リハビリテーション科
rehabilitation

ご紹介

スタッフ数 理学療法士11名
作業療法士12名(病院9名 楽陽園3名)
言語聴覚士3名
鍼灸師1名

リハビリテーション科では、適切かつ必要な評価を行い、機能回復のための訓練だけでなく、他職種と連携し、日常生活に密着した動作・活動訓練を提供することを目標としたリハビリテーションに取り組んでいます。また、福祉用具や車椅子の選定など、必要に応じて環境調整のアドバイスを行います。

理学療法士

主に関節可動域訓練、筋力訓練、基本動作訓練、歩行訓練などの身体機能訓練を行います。
リハビリ室だけではなく、病棟での訓練を行うことで他職種と情報を共有し、個別性に応じたリハビリテーションを提供します。

作業療法士

関節可動域訓練、筋力訓練などの身体機能訓練のほか、認知面・精神面へのアプローチや、日常生活に密着した評価・訓練を行います。
日常生活の維持・改善を図り、個性を活かした生活が送れるように取り組んでいます。

言語聴覚士

言葉にこだわらず、1人1人に応じたコミュニケーション手段やテーマを患者さんと共に見つけ、日々の生活に活かせるように努力しています。
また、摂食・嚥下障害の評価として嚥下造影検査(VF)を行っています。

施設基準

  • 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ)
  • 運動器疾患リハビリテーション(Ⅰ)
  • 呼吸器疾患リハビリテーション(Ⅱ)
  • 廃用症候群リハビリテーション(Ⅱ)

対象者

脳血管疾患、パーキンソン病、関節リウマチ、骨折後など対象疾患は多岐にわたります。
高齢で、維持期の方が多いですが、急性期や回復期の方も増えています。

治療目的

対象者が出来る限りその人らしい生活を送ることが出来るよう援助します。
ADL・QOL向上、心身機能の維持・低下予防。

業務形態

7病棟(6病棟:地域包括ケア病棟、2、5、7~10病棟:医療療養病棟)で病棟担当制。
対象者の状態に合わせ、リハビリ室や病棟でリハビリテーションを行っています。
外来リハビリは、午前中を中心に個人担当制になっています。

鍼灸室

業務内容

物理療法などの機械治療に頼らず、鍼や按摩・指圧・マッサージによる、一対一の治療を大事にしています。整形疾患や日常的疲れによる筋肉痛や肩こり、腰の痛みや神経痛、最近よく耳にする現代病の一つでもある、ストレス等による身体の疲れや身体の緊張等、治療を行っています。
現代の緊張した日々の中、皆さんが安らげる空間を目指しています。

治療日時

受付

午前 9:00~11:30まで
午後 13:00~15:00まで
土・日・祝日・お盆・年末年始は休診です

治療における手順

現在は外来のみ対象とさせて頂いております。当初の治療を希望される場合、まず初診にて当院のリハビリテーション科を受診して頂き、鍼灸室に治療の指示が示されます。その指示箋を元に治療が始められます。治療を続けていく日々の中、新たな治療箇所が追加される場合も同様です。
現在当院のリハビリテーション科受診日は、月曜~金曜の診察となっております。